エアカナダの航空券の検索・予約
カナダを代表する国際的航空会社 エア・カナダ
エア・カナダ(Air Canada)は、カナダのフラッグキャリアであり、カナダ最大の航空会社です。エア・カナダは1937年、カナダ国鉄の子会社トランス・カナダ航空として設立され、1965年に社名をエア・カナダに変更し、1989年に民営化されました。2001年、カナディアン航空を買収し、エア・カナダはカナダから国際線を運航する唯一のフラッグキャリアとなります。エア・カナダの主要ハブ空港は、トロント・ピアソン国際空港、モントリオール・トルドー国際空港、バンクーバー国際空港などです。
また、2013年にはレジャーLCCの子会社、エア・カナダ ルージュ (Air Canada Rouge) の運航を始め、カリブ海やヨーロッパを中心とするリゾート地や観光地への路線を強化しています。さらに、1997年、エア・カナダは、ユナイテッド航空、ルフトハンザドイツ航空、スカンジナビア航空 、タイ国際航空とともに「スターアライアンス」を設立し、スターアライアンスのメンバーとなりました。そのため、日本のANAともコードシェア便を運航しています。
エア・カナダのマイレージサービス
「アエロプラン」はエア・カナダのマイレージプログラムです。エア・カナダのほか、エア・カナダ ルージュ、エア・カナダ エクスプレス、コードシェア便、スターアライアンス加盟航空会社の利用でもマイルを貯めることができます。また、提携ホテルやレンタカーの利用などでもマイルの取得が可能です。特に年間獲得マイル数の多い顧客は、さまざまな特典が付与される「アルチチュード」資格を得ることができます。マイルを加算するためには、オンライン、電話、旅行代理店などでの予約時に、アエロプラン番号を申告する必要があります。なお、貯まったマイルは、エア・カナダ、エア・カナダグループ航空会社、スターアライアンス加盟航空会社の無料特典航空券、エア・カナダのギフト券、ラウンジ会員年会費などに交換可能です。
エアカナダの世界的な評価
エア・カナダの評判は高く、スカイトラックス社(SKYTRAX)によって4ツ星エアライン(4 Star Airline)に認定されています。とりわけ、フライト中の映画やTVなどのエンターテイメント面、ビジネスクラスの座席の快適さなどの評価が高くなっています。まず、各座席についているタッチパネル式の機内エンターテイメントシステムでは、幅広いジャンルの映画やTV番組、音楽やゲームなどを無料で利用可能です。このエンターテイメントシステムは離陸直後から着陸直前まで楽しむことができます。また、国際線のビジネスクラスのシートは個室のような作りで、ほとんどの便でフルフラットのベッドになります。
エアカナダの主な就航ルート
エア・カナダはカナダ国内便、アメリカ便を中心に、カリブ海、中南米、ヨーロッパ、アジア、中東、アフリカなど世界中の各方面に路線あります。日本~カナダ間は、成田~トロント・バンクーバー・カルガリー、羽田~トロント、大阪(関西国際空港)~バンクーバー(エア・カナダ ルージュ便)に直行便が運航しています。スカイスキャナーでは、エアカナダは以下の就航便で多く利用されています。
人気の就航ルート | 平均フライト時間 |
---|---|
成田空港 (東京) 発 - バンクーバー国際空港 (カナダ) 行き | 8時間35分 |
羽田空港 (東京) 発 - トロント ピアソン国際空港 (カナダ) 行き | 11時間55分 |
羽田空港 (東京) 発 - ハバナ空港 (キューバ) 行き | 16時間30分 |
関西国際空港 (大阪) 発 - バンクーバー国際空港 (カナダ) 行き | 11時間40分 |
成田空港 (東京) 発 - カルガリー空港 (カナダ) 行き | 9時間15分 |
成田空港 (東京) 発 - ラスベガス空港 (アメリカ) 行き | 12時間10分 |
成田空港 (東京) 発 - トロント ピアソン国際空港 (カナダ) 行き | 11時間55分 |
成田空港 (東京) 発 - ハバナ空港 (キューバ) 行き | 18時間25分 |
関西国際空港 (大阪) 発 - ラスベガス空港 (アメリカ) 行き | 12時間40分 |
羽田空港 (東京) 発 - オーランド国際空港 (アメリカ) 行き | 15時間45分 |
エアカナダのチケットをお得に予約するならスカイスキャナー
エアカナダの航空券をお探しでしたら、スカイスキャナーをぜひご活用ください。スカイスキャナーの検索システムは世界の1,200社以上の主要航空会社・LCC、旅行サイトが取り扱う航空券の価格の中から一括比較して最安値の航空券を探し出します。航空会社やエアライン・アライアンス別、フライト時間などの条件の中から、お客様のご希望に合った航空券をすばやく簡単に見つけることができます。

チェックイン
出発空港 | 搭乗カウンターの場所 |
---|---|
成田国際空港 | 第一ターミナル南ウィング4階I |
東京国際空港(羽田空港) | 国際線旅客ターミナル3階出発ロビー |
関西国際空港 | 第一ターミナル4階国際線出発ロビー |
国際線では出発時刻の120分前、カナダ国内線では90分前のチェックインをおすすめします。最終的なチェックイン締切時間は、国際線の場合は出発時刻の60分前、カナダ国内線の場合は45分前です。この締切時間までには、チェックインを済ませて搭乗券を受け取り、手荷物受託カウンターに受託手荷物を預けなければなりません。チェックインには、Webチェックイン ・モバイルチェックイン ・空港のセルフサービスキオスク(北米を中心とする一部の空港のみ)があります。

機内持ち込み手荷物と受託手荷物
手荷物の種類 | 荷物規定 |
---|---|
機内持込手荷物 |
身の回りの品1個(16cm×33cm×43cm)と、手荷物(23cm×40cm×55cm)1個を機内に持ち込むことができます。幼児(座席なし)連れの場合は手荷物をもう1個多く持ち込むことが可能です。また、以下の物品は手荷物許容量に加えて機内に持ち込むことができます。 ・コートやジャケット・バッグ(14cm×25cm×30cmを超えないもの) ・幼児の身の回り品(おむつバッグなど)・ベビーカー(折りたたんだ状態で幅が25.5cm、長さが92cm以内のもの)・チャイルドシート(幼児・子供が座席を使用する場合)など なお、スターアライアンスまたはその他の提携航空会社を利用の場合は、旅程の最初のフライトを運航する航空会社の手荷物規定やその他の規定が適用されます。 |
受託手荷物 |
大人1人あたり重さが23kg以内かつ3辺(長さ+幅+高さ)の合計が158cm以内の手荷物2個まで無料、スターアライアンスゴールドまたはアルチチュード上級会員は3個まで無料。幼児(0~2歳で座席なし)連れの場合は、上記の重さ・サイズの手荷物をもう1個が無料になり、ベビーカーやチャイルドシートも無料で預けることができます。 重さが23kg超~32kgの手荷物には重量超過手荷物手数料が、3辺の合計が158cm超~292cmの手荷物にはサイズ超過手数料が必要です。重さ・サイズともに超過している場合は超過手数料のみがかかります。 なお、コードシェア便または他社運航便を利用の場合は、旅程の最初のフライトを運航する航空会社の手荷物規定やその他の規定が適用されます。 |

搭乗クラス

機内サービス
国際線では、機内食、ソフトドリンク、ワインやスピリッツなどのアルコール飲料を無料で楽しむことができます。ただし、北米~カリブ海国際路線のエコノミークラスでは食事とアルコール飲料は有料です。 また、フライト中は、タッチパネル式の機内エンターテイメントシステムで、幅広いジャンルの映画や人気TV番組、音楽やゲームなどを無料で楽しむことができます。
(2017年5月現在の情報)
過去45日間に検索された価格のうち最安値を、目安として表示しています。