過去45日間に検索された価格のうち最安値を、目安として表示しています。
香港ドラゴン航空は、1985年に香港を拠点として設立された航空会社です。1990年にキャセイパシフィック航空グループの傘下に入り、2006年にはキャセイパシフィック航空の100%出資によって完全子会社となりました。2016年11月にはブランド名が香港ドラゴン航空からキャセイドラゴン航空に変更されています。
香港を拠点に中国本土、台湾、フィリピンなどのアジア諸国へ就航しており、日本へは1988年に就航を開始。現在では東京、福岡、広島、沖縄などの都市へ乗り入れています。ロゴは社名変更に伴い、香港ドラゴン航空時代に使用していた赤いドラゴンから、キャセイパシフィック航空と同じ「ブラッシュウィング」に変更。赤を基調とし、緑のキャセイパシフィック航空と使い分けられています。
キャセイドラゴン航空は姉妹会社のキャセイパシフィック航空と連携して新路線開通などの際には特別割引運賃を期間限定で発売するなどのキャンペーンを行っています。また特定の路線を利用した際にボーナスマイルが付与されるマイルキャンペーンが実施されることも。不定期ではありますが、お得にキャセイドラゴン航空を利用できるチャンスです。
キャセイドラゴン航空は、アジア有数のトラベル&ライフスタイル特典プログラムであるアジア・マイルに1999年より参加。キャセイドラゴン航空とキャセイパシフィック航空を含む、25以上の提携航空会社のフライトを利用することによってマイルを貯めることができます。マイルは特典航空券や座席のアップグレード、同伴者特典航空券などと交換が可能。その他にもホテル、レストラン、レンタカーなど充実のラインナップで、様々なライフスタイルのシーンにて利用することができます。アジア・マイルへの入会費は無料。キャセイドラゴン航空のロイヤリティプログラムであるマルコポーロクラブに入会された場合には、自動的にアジア・マイル会員となります。
キャセイドラゴン航空は、イギリスの航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス社 (Skytrax) より、通算4度もワールド・ベスト・リージョナル・エアライン賞を受賞。さらに同社からベスト・リージョナル・エアライン・イン・アジア賞、6年連続でベスト・エアライン・チャイナ賞を受賞するなど顧客満足度の高さが評判となっています。
また環境保全や社会的利益のため「FLY greener カーボンオフセット・プログラム」を導入。フライトで排出された一人あたりの二酸化炭素量を算出し、その二酸化炭素を利用フライトの乗客からの寄付により自身で削減できる仕組みを立ち上げました。
キャセイドラゴン航空は、コードシェア便も含めると中国本土へ週400本もの運航便を就航しており、アジア各地を中心に乗り入れています。日本ではいくつかの開通と運休を繰り返しながら、那覇、広島、福岡、羽田 (2017年10月29日より運休予定) などの都市へ就航。福岡線はキャセイパシフィック航空の運休を受けて、機体を大型化する計画もあります。
スカイスキャナーでは、香港ドラゴン(キャセイドラゴン)航空は以下の就航便で多く利用されています。
人気の就航ルート | 平均フライト時間 |
---|---|
羽田空港 (東京) 発 - 香港国際空港 (香港) 行き | 4時間20分 |
福岡空港 (九州) 発 - 香港国際空港 (香港) 行き | 2時間50分 |
那覇空港 (沖縄) 発 - 香港国際空港 (香港) 行き | 2時間40分 |
那覇空港 (沖縄) 発 - マニラ ニノイ・アキノ空港 (フィリピン) 行き | 4時間55分 |
羽田空港 (東京) 発 - シェムリアップ空港 (カンボジア) 行き | 8時間55分 |
那覇空港 (沖縄) 発 - シドニー キングスフォードスミス空港 (オーストラリア) 行き | 11時間35分 |
羽田空港 (東京) 発 - セブ空港 (フィリピン) 行き | 7時間40分 |
広島空港 (中国地方) 発 - 香港国際空港 (香港) 行き | 3時間40分 |
キャセイドラゴン (香港ドラゴン) 航空のチケットをお得に予約するならスカイスキャナー
キャセイドラゴン航空の航空券をお探しでしたら、スカイスキャナーをぜひご活用ください。スカイスキャナーは日本の航空会社・LCC・旅行代理店はもちろん、世界中の現地のパートナーを含む1,200社以上の航空券の料金を一括比較し、最安値の航空券を探し出します。航空会社やエアライン・アライアンス別、フライト時間などの条件の中から、お客様のご希望に合った航空券をすばやく簡単に見つけることができます。
![]() チェックイン
キャセイドラゴン航空では、キャセイパシフィック航空および乗り継ぎの提携航空会社便もオンラインでのチェックインが可能。出発予定時刻の48時間前から90分前まで対応しているため、スピーディに手続きを済ませることができます。座席の選択・変更もオンラインででき、航空券はプリントもしくは自分のモバイルへ送信して使用できます。 | ![]() 機内持ち込み手荷物と受託手荷物
| ||||||||||||||||
![]() 搭乗クラスエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスの3クラス | ![]() 機内サービス機内食は、中国の伝統を継承した食事のほか飲み物も楽しめます。中でもファーストクラスの特別路線ではミシュランの星を獲得したレストランシェフとのコラボレーションメニューを提供。ワイヤレス機内エンターテイメントシステムが導入された機体なら、自分の電子機器にて70以上の映画や550以上のテレビ番組を楽しむことができます。 | ||||||||||||||||
![]() 予約時の手数料無料にてオンラインでの予約、予約内容の変更、確認、特別リクエストの申し込みなどができます。広々としたパーソナルスペースが確保できる非常用出口列のエクストラ・レッグ席は有料にて利用可能。短距離路線なら390香港ドル/500USドル、長距離路線なら1,170香港ドル/150USドルの追加料金にて購入できます。 (2017年7月現在の情報) |
0120-46-3838
tyo_eservice@cathaypacific.com
https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP/cathaydragon/introduction.html
https://www.facebook.com/cathaydragon/
過去45日間に検索された価格のうち最安値を、目安として表示しています。