※記事内の航空券価格は、スカイスキャナー から「最安値の月」で検索した際の最低価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人 1 名、 往復便)。2019 年7月30日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
ルブア アット ステート タワー(タイ)|映画「ハングオーバー!!(2)」 高級5つ星ホテル「ルブア アット ステート タワー(lebua at State Tower)」 AnnaTamila/Shuttertsock.com タイのバンコクにある高級5つ星ホテル「ルブア アット ステート タワー(lebua at State Tower)」。その屋上にあるレストラン「シロッコ」内にある「スカイバー」は、世界一高いルーフトップバーとして知られています。こちらの絶景バーは「ハングオーバー2」でも登場し、世界中から多くの映画ファンが集まります。
ピピ島(タイ)|映画「ザ・ビーチ」 魅惑の楽園「ピピ島」 WitthayaP/Shuttertsock.com レオナルド・ディカプリオ主演の映画「ザ・ビーチ」。物語の舞台となったのが、神秘的な魅惑の楽園「ピピ島」です。映画で一躍脚光を浴びて以来、すっかりタイを代表する人気観光スポットとなりました。
「ザ・ビーチ」の舞台であるマヤベイは、残念ながら現在閉鎖中ですが、ピピ島には他にも美しいビーチや見どころがいっぱいあります。サンゴ礁に囲まれたラグーン、ヤシの木、手付かずの大自然を満喫しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
軍艦島(日本)|映画「007 スカイフォール」 世界文化遺産にも登録された軍艦島 Sean Pavone/Shuttertsock.com 「007 スカイフォール」内で、デッドシティとして舞台セットのモチーフとなった長崎県・軍艦島(端島)。現在は無人島ですが、かつて海底炭鉱の島として栄えた場所であり、「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産にも登録されています。むき出しになった鉄筋コンクリートなど、廃墟感漂う雰囲気に魅了され、多くの観光客がツアーで訪れています。
マリーナベイサンズ(シンガポール)|映画「クレイジー・リッチ!」 インフィニティプールで有名な「マリーナベイサンズ」 MOLPIX/Shuttertsock.com ハリウッド映画「クレイジー・リッチ!」は、シンガポールを舞台にしたラブコメディ。アジア版シンデレラストーリーと呼ばれるこちらの作品には、「マリーナベイサンズ」のルーフトップバー「セラヴィ」を始めとした、きらびやかな街並みが多数登場。映画さながら、リッチな気分を味わえること間違いなしです。
ラダック(インド)|映画「きっと、うまくいく」 秘境の神秘的な湖「パングォンツォ(Pangong Tso)」 Rudra Narayan Mitra/Shuttertsock.com インドアカデミー賞で史上最多の16部門を受賞した大ヒット映画「きっと、うまくいく」。日本でも高い人気を誇るこちらの作品、ロケ地である「ラダック」を訪れたいと思う人も多いのではないでしょうか。
ラストシーンに登場する湖「パングォンツォ(Pangong Tso)」は、鳥肌モノの美しさ。秘境を目指しロードトリップと参りましょう。
ザ・ベネチアン・マカオ(マカオ)|映画「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」 水の都ベニスをテーマにしたリゾート「ザ・ベネチアン・マカオ」 Richie Chan/Shuttertsock.com 清々しいほどに観客を騙してくれるサスペンス映画「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」。天才マジシャン達が活躍する映画の舞台となったのが、マカオにある「ザ・ベネチアン・マカオ」です。水の都ベニスをテーマにしたこちらの統合型リゾートには、カジノや巨大ショッピングモールといった見どころが満載。うっとりするような夜景は、見る者全てを魅了します。
パグサンハン(フィリピン)|映画「地獄の黙示録」 マニラからの日帰り旅行で人気のパグサンハン AAR Studio/Shuttertsock.com 映画界の巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が手がけた作品「地獄の黙示録」。物語に出てくる秘境は、フィリピンのパグサンハンで撮影されました。マニラからは車で2時間半ほど、日帰りで訪れることができると人気の観光スポットです。カヌーでのスリリングな急流下り、イカダに乗って大迫力の滝を潜る・・・など刺激的なアクティビティを満喫できます。
いかがでしたか。今回は人気映画に登場する、アジアの絶景をご紹介しました。大好きな映画のロケ地を実際に訪れてみると、「あぁ、あの名場面はココで撮影されたのか」と感慨深いものがあります。あなたもぜひ、ロケ地旅に挑戦してみてはいかがでしょうか。