サンゴの島に架かる夢の橋を優雅にドライブ
沖縄は世界でもトップクラスの青く澄んだ海の美しさが有名ですよね。今日はそのなかでもひときわキレイな海の宮古島&伊良部島をより一層綺麗に見渡せる夢の橋、2015年に完成し、CMでも起用された伊良部大橋をご紹介しましょう。全長は3,540m!(語呂合わせでさんごのしま)、海中道路を含めると4,000m以上にもなります。
伊良部大橋開通以前は伊良部島~宮古島間はカーフェリー、高速フェリーが運航しているだけで、島に渡るには運航スケジュールに気を使わなければならなかったり、台風など悪天候の際は欠航することもあり不便でした。また、台風によるフェリー欠航時に妊婦さんや病人が海上保安庁の巡視艇で宮古島に渡ったこともありました。そんな不便さを解消する、伊良部島民にとってはまさに待望の橋、夢の橋!ただし、台風などにより風速25m以上、暴風警報発令の際は伊良部大橋も危険なので通行止めになります。
伊良部大橋は下地イサムを聞きながら
そんな夢の橋伊良部大橋ですが、橋からの景色も格別で、観光客のみならず毎日伊良部大橋を通る島民をも魅了する絶景が堪能できます。
橋は多良間島行きフェリーの航路を跨いでいるので、航路上はフェリーが橋の下をくぐれるようかなりの高さがあります。そのため、アップダウンのあるアーチ部分を車で走る際はまるで青空へ向かって飛び出しそうな爽快な景色が楽しめます。また、橋にいくつかある停車スペースから青い海を眺めていると、ウミガメが頻繁に海面に顔を出していたり、文字通り甲羅干しをしていたり、冬場は運が良ければマンタも橋の上から確認できるんですよ。
また、中潮~大潮の干潮時間前後に天気とタイミングが良ければサンドアイランドという幻の島を見ることができます。普段は海中にある砂地が海上に顔を出したもので、その光景は海面に白く輝く島が浮かびあがっているかのよう。
そんな伊良部大橋ドライブのお供には、宮古島出身シンガーソングライター「下地イサム」の宮古方言で歌う曲を聴きながら橋を渡ると、爽快な気分が味わえます。車窓から眺める宮古島の海や空などの自然の景色とあいまって、宮古島に旅行している感が倍増します。
簡単そうで難しい?伊良部大橋へのアクセス
そんな伊良部大橋へのアクセスですが、レンタカーだとなかなか行き方が難しい!なぜかって?島で借りるレンタカーには古いカーナビが付いていて、伊良部大橋が登録されていないのです。また、伊良部島の住所を登録してナビしてもらうと旧フェリー発着所に到着してしまいます。伊良部大橋を渡っていると、カーナビの画面は海の上を走っているような画面になります(2017年5月現在)。宮古島ではあまりカーナビが必要ないのでそんなに頻繁にアップデートされないのでしょう。どんなに道に迷っても島から出ることはないので……。
さて、本題の伊良部大橋への行き方に戻ります。空港に到着したらレンタカーを借りましょう。旅行出発前に予約しておくのがおすすめです。空港のレンタカー屋さんには、宮古島の無料情報誌が3種類ほどあります。その無料情報誌にわかりやすい地図が載っているので是非もらっておいてください。道路も少ないし、景色と看板表示を見ながら、390号線を平良港方面へ、伊良部大橋の看板が見えてきたら左折して192号線を進むと空港からだいたい10分程で伊良部大橋に到着。ちなみに、宮古島には来間大橋、池間大橋、伊良部大橋と3つの橋が架かっていますのでお間違えのないよう。
伊良部大橋を渡りきると、そこには宮古島名物(?)宮古まもるくんが待っています。安全運転で伊良部島観光をお楽しみください。
伊良部島でのオススメはやっぱり海!これぞ“宮古ブルー”
特に天気の良い日の佐和田の浜の澄んだ海の青色は必見です。この澄んだ青色こそ“宮古ブルー”です!また、伊良部大橋を見るなら伊良部島の牧山展望台からの眺めがおすすめ、高台から見下ろす青い海と長い橋の景観が絶妙で、ほんとに綺麗です。
また、伊良部島を1周していると、まるで海に向かって走っているような景色や、空に向かって走っているような景色の道路にいくつか遭遇します。ゆるやかな坂とカーブで、視界は青い海や空だけになって、まるで海や空に吸い込まれるような景色です。
あとは、国の名勝に指定されている「下地島の通り池」も不思議な景観です。タイミングがあえばダイビングをしている人たちが池から浮上して来たりします。海中にあるトンネルで海と池がつながっており、ダイバーは海側からやってきます。
青い海と空に囲まれた心安らぐホテル
そんな宮古島旅行を満喫するには、快適なホテルが必須!せっかく都会の喧騒を離れて宮古島へ来たのであれば、のどかに過ごせる伊良部島に宿泊してみてはいかがですか。昼の伊良部島は見渡す限りの青い海が楽しめ、夕方は佐和田の浜から眺める海に沈む色鮮やかな夕日の景観が、夜は晴れていると星が舞い降りてきそうなくらいの満点の星空を楽しめます。
ソラニワ・ホテル・アンド・カフェ(Soraniwa Hotel and Café)は伊良部島の自然・海・星空を楽しめるリゾートホテルです。内装もステキで、特に屋上のジャグジーは星空や夕陽を眺めるのには絶好の環境!また、宿泊でなくても伊良部島の海を眺めながらのランチやカフェでの利用も可能です。オシャレな空間で島の食材を使った料理もおすすめです。
【ホテル情報】ソラニワ・ホテル・アンド・カフェ(Soraniwa Hotel and Café)住所:〒906-0503 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部721-1電話番号:0980-74-5528
国内のお得な航空券をチェック✈︎:国内格安航空券
筆者ご紹介 | ||
---|---|---|
| 地球の歩き方宮古島Web特派員 サセボンスキューバダイビングインストラクター。1995年に同資格取得後、日本各地でダイビング業務に携わり、2011年にダイビングガイドとして宮古島へ移住。2013年に宮古島でダイビング店を開店。宮古島の海の情報はもちろん、宮古島の食の情報や、文化の情報などを紹介します。 |
あわせて読みたい
2017年 ウィンブルドン(全英オープン)を観よう!観戦方法と直前情報
今年も7月3日から開催されるテニスの四大国際大会ウィンブルドン選手権の直前情報をご紹介します。観戦チケットの購入方法、観戦時の服装・マナーについてなど。
広がる旅行プラン!今年こそは「国際運転免許証」で海外運転デビュー!
海外で運転と聞くと身構えてしまう人は多いと思います。もしも海外旅行中にレンタカーやレンタルバイクを借りることができたなら、アメリカのルート66を運転したりと、観光プランが一段充実したプランになるに違いありません。この記事では海外で車やオートバイを運転するための許可証「国際運転免許証」についてご紹介します。