1.マイレージプログラムに入会する ビジネスクラスに搭乗する人以外にも、マイレージプログラム上級会員のお得意様(プレミアムメンバー)は、指定されたラウンジを利用することができます。マイレージプログラムを上手に活用してお得にサービスを利用しましょう。
ただ、どのマイレージプログラムに入会するかはよくリサーチをして、あなたの状況に合ったプログラムを選ぶようにしましょう。マイレージプログラム上級認定を受け、維持する為の基準は、各マイレージプログラムにより大きく異なります。
2.マイル加算率の高い航空券を選ぶ マイレージプログラムに入会したら、次は航空券を購入する時に気を付けたのがマイレージ加算率。同じフライトでも航空券の種類は様々です。
そこで目を向けたいのは、航空券の料金だけでなく、マイルがどれだけもらえるか。マイルをたくさん保持してマイレージプログラム上級会員になる事で、憧れのラウンジ利用に近づきます。マイルの価値を計算して航空券を選びましょう。
3.近道がないか聞いてみよう VIPになるまでには長い道のりが続きますね。そんなに待っていられない!という人は航空会社又は提携航空会社に、どうしたら早く上級会員になれるか聞いてみましょう。例えば、アメリカン航空では、「AAdvantageGold & Platinum Status Challenge」というプログラムがあり、プログラム対象者はお金を支払う事でステータスを上げるオプションがあります。
4.マイルを使ってアップグレードする 既にマイルを貯めているけれど、上級会員にはまだなれていないという人は、マイルを使って格安でビジネスクラスにアップグレードしましょう。マイルにも有効期限があるので、一生懸命貯めていたのに、気づいたら期限が切れていたなんていうことのないよう気をつけましょう。
5.クレジットカードを上手に使う 様々な種類のクレジットカードがありますが、日常の生活の中でもマイルを貯められるクレジットカードがあります。ANAとJALも提供しているので、コツコツと貯めてみるのも良いですね。
さらに、クレジットカード自体を年会費の高いものにするだけでラウンジが無料で利用できる場合もあります。クレジットカード付帯の保険などのサービスも充実しているので、旅行によく行く人は要チェックです。
6.会員ステータスについて聞いてみよう 既に上級会員になっている人は、上級会員ではない航空会社の飛行機を利用する際も、ラウンジが使えたら良いですよね。
搭乗予定の航空会社に、現在、他の航空会社で上級会員ステータスを保持していることを伝え、同様のステータスのサービスが受けられないか聞いてみましょう。思ったよりも成功する可能性は高いですよ。
7.身なりを整え親切に チェックインカウンターのスタッフは、ビジネスクラスに空きがある場合は、無料でビジネスクラスへのアップグレードを提供できる権限を持っています。
アップグレードしてもらえるように、きれいな服装をして、好感をもたれるように行動しましょう。例えアップグレードされなくても、親切にしていると良いことがあるかもしれませんよ。
8.友だちをつくろう 旅行が好きな人は、人が好きな人が多いかもしれません。そんなあなたは、その特別な才能を活かして友だちをつくってみてはどうでしょうか?
ラウンジ利用者は、無料で1人ゲストを連れて入る事ができるラウンジが多くあります。ラウンジ付近で友だちができたら、もしかしたらその人が一緒にラウンジに連れて行ってくれるかもしれません。
9.ラウンジ利用料金を支払う 利用料金を支払うことで入場できるラウンジもあります。
例えば、羽田空港のJAL国内線「サクララウンジ」の場合、事前に予約をすることで3,000円で利用可能です。成田・羽田空港のANA国際線「ANA LOUNGE」の場合、4,000円~利用可能です。
シンガポールのチャンギ空港では、ターミナル1の「プラザ・プレミアム・ラウンジ」や、ターミナル2と3の「エンバサダー・トランジット・ラウンジ」を約2,800~4,700円で利用可能です。ラウンジの中では、飲食したりシャワーを浴びたり、待ち時間をゆったりのんびりと過ごせそうですね。
10.年間ラウンジメンバーシップを取得する 長期にわたってラウンジ利用を考えている人は、年間パスを購入するのがおすすめです。世界中にある1200カ所以上の空港ラウンジを割引価格で利用可能な「プライオリティ・パス」の年間メンバーシップの場合、約11,000円~ですよ!
運次第な方法も多いですが、何もしないよりはラウンジを利用できる可能性は確実に上がります。ぜひ次の旅から10の裏ワザを取り入れてみてくださいね。