まずはディズニーランド・リゾートを2日間で楽しむ、スカイスキャナーおすすめの(弾丸)モデルプランをご紹介。チケットの事前入手は地球の歩き方Travelで。
ディズニーランド・パークの1日目モデルプラン
ディズニーランド・パーク:【午前】メインストリートUSAを散策⇒アドベンチャーランドで人気のアトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」に乗る⇒トゥモローランドで本場の「スペース・マウンテン」に乗る⇒ニュー・オーリンズ・スクエアで「カリブの海賊」、「ホーンテッド・マンション」を楽しむ⇒【午後】フロンティアランドで「ビッグサンダーマウンテン」に乗り、ファンタジーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」でひと休み、メインストリートUSAに戻り、「ミッキーのサウンドセーショナル・パレード」を観賞⇒【夕方】ミッキーのトゥーンタウンで憧れのキャラクターたちと交流する⇒クリッターカントリーでプーさんの住む「100エーカーの森」を冒険する⇒【夜】「ファンタズミック!」で締めくくり。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの2日目モデルプラン
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク:【午前】ブエナビスタ・ストリートを散策⇒バグズランドの「イッツ・タフ・トゥ・ビー・ア・バグ!」で3D昆虫体験⇒グリズリー・ピークの「ソアリン・アラウンド・ザ・ワールド」で世界旅行をする⇒パラダイス・ピアで「グーフィーのスカイ・スクール」「カリフォルニア・スクリーミン」に乗る⇒【午後】ハリウッドランドで「アナと雪の女王:ライブ・アット・ザ・ハイペリオン」を観賞し、★「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー : ミッション・ブレイクアウト!」に乗る⇒カーズランドの最新アトラクション★「ラジエーター・スプリングス・レーサー」に挑戦⇒【夜】ライトアップを楽しみつつ、「ワールド・オブ・カラー」で締めくくり。
「ファンタズミック!」、「ワールド・オブ・カラー」は第2回でご紹介したダイニング・パッケージプランで観賞することをおすすめします。また、★印のアトラクションは人気なので、予めファストパスを発券しておくとスムーズです。
各エリアで代表的なアトラクションしかここでは挙げていませんので他のアトラクションやショー、ホテル滞在、ショッピングなども楽しむなら、2日以上の日程は確保してゆったりと夢と魔法の国を堪能したいところですね!
さて第3回目の今回はこちら。
映画の都、ハリウッドの世界をディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク内でも堪能しよう!
世界中で映画が大ヒットし、社会現象をも巻き起こした大人気作品『アナと雪の女王』(2013年)の本格ミュージカル「アナと雪の女王:ライブ・アット・ザ・ハイペリオン」が、ハリウッドランドの伝統的なハイペリオン・シアターで1日に3回講演しています。
舞台ではアンデール王国が再現され、氷の宮殿には本当に雪が舞い、エルサが氷の城をつくる名シーンが舞台装置と最新技術で見事に表現されています。60分間に凝縮された、リアルな“アナ雪”を体験してください!また、歌声も注目のポイントで、あの名曲の数々を実際に歌ってくれちゃいます!英語版の「Let it go」を覚えて、舞台上のエルサやオラフたちと一緒にありのままのあなたの歌声をぜひ披露してくださいね。え?雪だるまのオラフがどう登場するのか気になる?それは、実際にあなたの目でご覧になってみてください!
そして、2012年6月にオープンした、ディズニー/ピクサー映画『カーズ』(2006年)の世界を再現したカーズランド。映画に登場した町“ラジエーター・スプリングス”や、“オーナメントバレー”が圧倒的なスケールでゲストをお出迎え。ここには大人気アトラクション「ラジエーター・スプリングス・レーサー」があります。レーシングカーに乗車したゲストは、しばしラジエーター・スプリングスの景観を楽しみつつ、ライトニング・マックィーンの友達のマックや保安官のシェリフ、レッカー車のメーターなどに見送られ、ドライブを楽しみます。が、次の瞬間!気づくとお隣には他のゲストが乗った車が!?フォークリフトのグイドの合図と同時にまさかのレースがオーナメントバレーで始まります!最高時速65kmでラジエーター・スプリングスをライバルと駆け巡る疾走感、爽快感抜群のアトラクションを体感してください!
キャラクターグリーティングを体験できるレストラン「プラザ・イン」で憧れのキャラクターたちと交流しよう!
ディズニーランド・パークのメインストリートUSAを進むと、右手側に見えてくるピンク色かわいい看板が見えてきます。お店の名前は、「PLAZA INN」(プラザ・イン)。ここは、キャラクターと触れあいながら朝食やランチを楽しめる、ブッフェスタイルのレストランです。宮殿のような内装と調度品が並ぶ豪華な店内で、ミニーマウス、チップとデール、プーさんなど人気のキャラクターを始め、ティガー、イーヨー、マックス、フック船長などと交流ができる夢のようなレストラン。第1回でご案内したミッキーワッフルも!?エプロン姿のミニーたちと一緒に、素敵なお食事をご堪能くださいね。
フードワゴンやテーマランド特有の屋台グルメを雰囲気ごと楽しむ!
ディズニーランド・リゾートでの楽しみ方を2回に渡って、様々な観点からお伝えしてきましたが、欠かせないもう一つのポイントは、“フードワゴン”です。アトラクションの待ち時間に、テーマランドの移動の間に、フードワゴン・グルメ目的で、食べ歩きをしてみるのも海外のディズニーパークの醍醐味かもしれません。
特に有名なものは、封を開けてしまうのもなんだかもったいない気がしてしまうかわいい包装のこちらのミッキーアイス。チョコでコーティングされた中身は濃厚バニラ、大人もちょうどいい甘さ控えめなやさしい味に思わずディズニーの思いやりを感じます。
アトラクションだけじゃない、真の充実感はキャラクターとの出会いにあり!
上でご紹介したように、ディズニーランド・リゾートの2つのパークではたくさんのキャラクターたちと触れ合うことができます。特別なアトラクション、エリア、レストラン以外にも随時、パーク内を散歩していたりするので、カメラとサイン帳は必携品ですね!ではここで、一部のグリーティング・スポットをご紹介します。
【ディズニーランド・パーク】・ディズニープリンセス3名(ファンタジーランドのロイヤルホール)・ラプンツェル(ファンタジーランドのロイヤルホール)・ティンカー・ベル、フェアリーフレンズ(ファンタジーランドのピクシー・ホロウ)・ミッキーマウス(ミッキーのトゥーンタウン)・ミニーマウス(ミッキーのトゥーンタウン)・チップ&デール(ミッキーのトゥーンタウン)・プーさんと森の仲間たち(クリッターカントリーの「プーさんの冒険」近く)
【ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク】・アナ&エルサ(ハリウッドランドのアニメーション・アカデミー館)・オラフ(ハリウッドランド)・ミッキー、グーフィー、チップ&デール他(ブエナビスタ・ストリート)・オズワルド(ブエナビスタ・ストリート)・ライトニング・マックィーン、メーター他(カーズランドのラジエーター・スプリングス)
そして第4回目はいよいよ、あのキャラクターたちが登場!
みどころだらけで、2日あっても3日あってもスケジュールが足りない?そういう時は、ファストパスなどを使って効率よく回る計画を綿密に立てること。
そして、今回ご紹介した『アナと雪の女王』(2013年)のエルサのセリフ、あの有名な劇中歌から。
「Test the limits and break through.」“自分の限界を試して、それを突破していきたいの”
お友達や恋人、お子さまもあっと驚くような素晴らしいスケジュールを立ててあげてくださいね。
大人気!海外ディズニーリゾート限定グッズが当たるキャンペーン実施中!
クイズに答えて、海外ディズニーリゾート限定グッズを当てよう。
もう応募しましたか?スカイスキャナーでは今月カリフォルニアのディズニーリゾート特集の掲載を記念し、プレゼントキャンペーンを実施中。クイズは全部で4問(今回は2問目です!)。全問正解すると、当選確率がアップするかも!?締め切りは9月29日(金)。詳細、応募は下記応募フォームから。みなさんのご応募を心よりお待ちしております😁✨
【今回のクイズ】
問題:ディズニーランド・リゾート内でミッキーマウスと出会えるグリーティングスポットはどこでしょうか?
答えはこの記事の中!わかった人はこちらから応募してね。