ブラジル行き航空券を確認
第一弾のリオデジャネイロ編をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ!
第ニ弾のサンパウロ編はこちらからどうぞ!
大統領官邸(アルボラーダ宮殿)
パラノア湖畔に、世界的に有名なブラジル人建築家オスカー・ニーマイヤーによって設計された建物です。1958年に建てられ、「黎明の宮殿」という意味を持った開発の先立ちとなったブラジリアのシンボル的存在です。
Photo credit: Camila F. / Flickr
連邦議会
28階建ての最も高い建物です。受付に申し込みをすれば自由に見学をすることができます。凸型の上院と凹形の下院そして中央に議会事務局が入る建物に分かれています。
Photo credit: Thiago Melo / Flickr
メトロポリタン大聖堂
1950年代にブラジリア都市開発と同時に建設が始まった建物です。円錐型で冠のような形をした外観が特徴的な、建築家ニーマイヤーによって設計されました。入口近くには、4人の使徒像が設置されていて、内部は美しいステンドグラスに覆われ、上部には天使の像が優雅に浮いています。ミサや洗礼式そして結婚式にも使われます。夜にはライトアップもされているので要チェックです。
Photo credit: Camila OV / Flickr
ブラジル銀行文化センター(CCBB)
ブラジリアで最も重要な現代博物館です。ギャラリー・展示会・インディーズ映画館・カフェ・本屋などがあります。ブラジリア・リオデジャネイロ・サンパウロ・ベロオリゾンテにもある世界的に有名な博物館で多くの人が訪れます。お洒落な内装も見どころの一つです。
Photo credit: Leandro Neumann Ciuffo / Flickr
ドン・ボスコ教会
イタリアの聖人、ドン・ボスコが見た夢を元に、建設された教会です。大広間には床から天井まで敷き詰められた、青色のステンドグラスから太陽の光が照らし、神聖な空間が生み出されています。夜には3トンもの重さのあるシャンデリアが広間を照らします。
Photo credit: Agência Brasília / Flickr
ユニークな建築物を楽しんだ後は、街の中心部にあるブラジル全土で大人気のBar Brahmaで喉とお腹を潤してください。ブラジルのドラフトビールとブラジル名物のおつまみと食事で大満足するはずです。その後は飛行機の翼の部分の大通りにあるバーでライブミュージックを楽しんで一日を終わらせるのが定番です。
旅行の予約に最適なタイミングはこちらから!グルメを楽しむ海外旅行先